○3日目(富山県、石川県、福井県)
○東日本一周の旅 3日目
前回の記事はこちら!!
・富山県
朝5時、おじさんたちの集会の声により、富山県にある道の駅「福光」にて起床
出発する準備とかしてたら、その中のおじさんにサンドイッチをもらったり、富山県の道について教えてもらったり、温かくて優しい人やったなー
今日の目的地は石川県の兼六園寄ってから、永平寺と東尋坊がある福井県!!
長い長い1日のスタートです。
少し早めの6時半出発!
田舎らしい道が続き、いつもの違う空間にいるようでワクワクしました!

・石川県
そして8時 石川県金沢市の兼六園到着

ここも風情あって、さすが日本を代表する庭園だけあるなぁって感じた、金沢市って宇都宮市より栄えててびびった。。

次の目的地もあるのでかるーく金沢城見てから、

11時に福井県の曹洞宗の大本山である永平寺へ
道のり2時間。晴れて良かったなぁなんて思ってたら大雨。。。
とりあえずカッパとゴミ袋活用してなんとか13時に到着。
・福井県
永平寺は立派で修行僧の修行中の姿だったり、お寺のありのままを、見た感じがした。。修行僧の一日とか見てたらこんな世界もあるのだと改めて感じ、そのまま座禅体験したー!


心が清まるー。眠すぎて耐えるのに必死になってたけど、、、
雨が降ったり止んだりで、いざ、東尋坊へ!!

ここからも遠くて2時間ほどかかりましたがなんとか今日中に到着できました。
東尋坊は

すごすぎました!!
覗くと吸い込まれそうな雰囲気もあったり、壮大すぎました。
安山岩で作られてて、高さ25メートルからみる景色は足が震えるわ!さすが日本の名勝地!!
西は東尋坊までは行きたいって決めてたからほんとに行けて良かった!
今日はテントでなく、健康ランドでゆったり!!
明日は目標を新潟に頑張ります!
次の記事はこちら!!
コメント