毎日更新9日目
20代夫婦の資産運用記録について書いていきます。
私は毎月5万円を楽天証券の楽天カードクレジット払いで投資信託、積み立てNISAに投資をしています。
ちなみに楽天カードのクレジット払いで投資信託を買うと1%のポイントが付与されるので実質利回りが1%もプラスになるというめちゃくちゃお得なおまけもついてきます。
また、ボーナス月などで浮いたお金を米国株や日本株(REITなど)に投資をしています。
投資信託 29万4679円
積立NISA(夫枠) 38万8118円
米国株 28万6840円
日本株 24万1780円
資産額合計 121万2036円
投資元金 102万3877円
運用損益 +18万8159円
2人の貯金
また、私(7万円)と妻(3万円)で毎月10万円とボーナスの9割をsbi証券の米国高配当株の定期買い付けと妻の積み立てNISAで投資をしています。
投資信託 2870円
積立NISA(妻枠) 22万34円
米国株 95万7026円
日本株 32万190円
投資用現金 15万7756円
資産額合計 165万7876円
投資元金 149万8499円
運用損益 +15万9377円
現在、世帯の総資産400万円突破しています。
20代で総資産1000万円超えを目指し、地道に資産運用をしていきます。
また、毎月資産運用記録や買っている銘柄の紹介などを記事にしていこうと思います。
次回は私たち20代夫婦が資産運用を始めた理由について書いていきます。
今日の一句
無礼者に出会った時「この人は人間生まれ変わり一回目」by島田紳助
今日のひーちゃん

コメント